社会福祉法人 こばと福祉会 幼保連携型
認定こども園 乙供文化保育園

教育と保育

クラス紹介

ことり組 ことり組

新しい環境に無理なく慣れていけるように、一人ひとりの生活リズムを大切にしながらゆったりと過ごします。担任の先生と信頼関係を築きながら、楽しい遊びをします。

ひよこ組 ひよこ組

一人遊びが中心の年齢ですが、少しずつ幼稚園生活を見据えた生活をしていきます。自分でできる事も増えてきますので、「自分でしたい」の気持ちを大切にし、「自分でできた喜び」を十分に味わえるようにします。トイレトレーニングやお箸の練習なども始まります。

かなりや組 かなりや組

初めての幼稚園生活を迎える子どもたちが多いクラスです。 一人ひとりの個性を受け止め、細やかな配慮のもと、いろいろな活動で感性を育てます。友達の存在を感じ始めていく時期です。

はと組 はと組  

友達との関わりの中で自己を発揮する時期です。 自分以外の仲間と一緒に活動したり遊ぶ事で、友達の大切さを感じ、時にはケンカなどのかっとうや我慢を通じて、相手への思いやりを知ったり、思いを伝える大切さを学びます。

ひばり組 ひばり組  

自分で考え行動する5歳児。小学校への進学も見据えながらも、友達同士でより一層発展した活動や遊びをしていきます。 他クラスの憧れともなり、年長組ならではの行事もたくさん経験します。

 

園の一日

0〜2歳児

 
7:00登園 保護者の送迎、園児バスなどで随時登園します。 登園後保育室で自由に遊びます。
 
9:00午前のおやつ 午前の補食として、自然食のお菓子などを食べます。
 
9:30朝の会 みんなで歌ったり、朝のあいさつをします。
 
9:45クラス活動 園庭の遊びや自由遊びで楽しく過ごします。
 
11:00昼食 園内の給食室で手作りした給食をいただきます。離乳食やアレルギー食にも対応しています。
 
12:00お昼寝 先生の子守唄でお昼寝します。ゆっくり休んで午後からの力をたくわえます。
 
15:00おやつ 毎日楽しみにしているおやつの時間です。
 
15:15絵本の読み聞かせ 先生による読み聞かせは絵本の世界に引き込まれます。子どもたちの想像力や言語能力が高まり感情豊かになります。
 
15:30帰りの会 楽しく歌を歌い、帰りのあいさつをします。
 
16:00降園 園児バスやお迎えでの降園です。一人ひとりが先生と帰りのあいさつをします。
 
18:00延長保育 延長保育をご利用の場合は保育室や園庭で楽しく遊びます。

3〜5歳児

 
7:00登園 保護者の送迎、園児バスなどで随時登園します。 登園後保育室で自由に遊びます。
 
7:30マット運動 先生と一緒にマット運動をします。その日の健康状態を確認したり、眠っている脳の刺激にもなります。終わり次第、園庭や砂場、保育室で自由遊びをします。
 
9:30朝の会 朝のあいさつをして、今日の活動についてみんなで話し合います。
 
9:45クラス別活動 制作、リトミック、戸外遊びなど、みんなで楽しく活動します。
 
11:30昼食 園内の給食室で手作りした給食をいただきます。離乳食やアレルギー食にも対応しています。
 
12:00はみがき 昼食後はきれいに歯を磨きます。
 
12:15絵本の読み聞かせ 先生による読み聞かせは絵本の世界に引き込まれます。子どもたちの想像力や言語能力が高まり感情豊かになります。
 
12:30お昼寝 年齢に合わせ、お昼寝や楽しい活動などをします。
 
14:301号認定降園 1号認定のお子様は帰り支度をして、順次降園します。一人ひとりが先生と帰りのあいさつをします。
 
15:00おやつ 毎日楽しみにしているおやつの時間です。メニューは手作りおやつ、フルーツ、自然食のおやつなどです。
 
15:30帰りの会 今日一日の中で楽しかったこと、よかったこと、明日の予定などを話し合います。みんなで歌を歌ってさようならをします。
 
16:00降園 園児バスやお迎えでの降園です。一人ひとりが先生と帰りのあいさつをします。
 
18:00延長保育 延長保育をご利用の場合は保育室や園庭で楽しく遊びます。

年間行事

 
  • 入園式
  • 親子遠足(4,5歳児のみ)
  • 運動会
  • 参観日(保護者会)
 
  • お泊り保育(5歳児のみ)
  • 七夕集会
  • 小学校交流バス遠足(4,5歳児のみ)
  • 流しそうめん
  • ぱくぱく教室(5歳児親子)
  • 郷土食作り(5歳児親子)
 
  • オータムフェスタパレード(3歳児以上)
  • 歩き遠足(2歳児以上)
  • 作品まつり
  • 焼きいも会
  • 七五三集会
  • シルエット劇場観劇(4、5歳児のみ)
  • 職場慰問(3歳児以上)
 
  • クリスマス会
  • おもちつき会
  • クラス懇談会
  • 豆まき集会
  • お別れ遠足(4,5歳児のみ)
  • ひな祭り集会
  • お別れ会
  • 卒園式(4,5歳児のみ)
  • 修了のつどい
 
  • 交通安全教室
  • 避難訓練
  • お誕生日会
  • 身体測定
 
  • (4月〜9月)スイミング教室(4,5歳児のみ)
  • (10月〜3月)サッカー教室(4,5歳児のみ)
  • (1月〜2月)スキー教室(5歳児のみ)
  • (1月〜3月)習字教室(5歳児のみ)

リトミック

リトミックとは音楽で楽しく遊びながら、子ども達の持っているあらゆる能力を引き出すための教育です。認定こども園乙供文化保育園では定期的にリトミックを行い、子ども達の大切な感性を育みます。卒園式にはリズム遊びを披露し、子ども達の成長を見ていただきます。

ー リズム遊び

楽しい歌を歌ったり、リズムに乗って体を動かしたり、先生の指示やピアノの音を聞き分けたりなど、自分の体の動きをコントロールする楽しさ、リズムと体がぴったり合う心地よさを感じ、表現力を養います。
リズム遊び

ー 正座の大切さ

リズム遊びの最中は正座をします。胸を開いて正座をすることで、脳の活性化に必要な酸素がたくさん吸えます。
正座の大切さ

ー 常に裸足で

足の親指の蹴る力を大切にするため、床に直接足指を触れさせます。
常に裸足で

ー 音楽はピアノか歌で

規則的な音にならないよう、ピアノ伴奏か歌で行います。強く弾いたとき、弱く弾いたとき、ゆっくり弾いたとき、早く弾いたとき…子ども達はよく音を聞き考えながら動きます。
音楽

ー まねっこ

金魚やどんぐり、汽車やとんぼ…リズム遊びではあらゆるものに変身し、体で表現します。
まねっこ